top of page

⑪脊髄刺激療法(SCS)について

 神経ブロックの効果が一時的で難治性の場合に、当科では脊髄刺激療法(Spinal Cord Stimulation,以下SCS)を行っています。痛みは脳で感じますが、痛みの発生部位から脳に向かう痛みの信号を、脊髄に微弱な電気を流すことで変化させて、痛みを和らげます。

 SCSの適応を判断するために、まずはリードだけ硬膜外腔へ挿入し、体外刺激装置に接続して、数日~2週間の試験刺激(トライアル)を行います。全てではないですが、トライアルで得られた鎮痛効果が長期持続することがあります。

 トライアル後に痛みが元に戻った場合は、刺激装置を体内に植込む手術を検討します(本植込み)。術後は、患者さんご自身が必要に応じて刺激装置を操作することで、痛みをコントロールできるようになります。

 SCSによって痛みを和らげ、眠る、座る、歩くなどの日常生活動作を改善させ、また痛みのためにできなかったリハビリも適宜行って、体力増強、生活の質(QOL)の向上を目指します。

 

SCSがよく効く痛み

頸椎/腰椎手術後における上下肢の神経障害性疼痛

複合性局所疼痛症候群(CRPS)

末梢神経障害性疼痛

末梢血管障害による疼痛

難治性の狭心症

外傷/放射線照射後の腕神経叢損傷

 

SCSが効くと思われる痛み

断端術後疼痛(断端痛>幻肢痛)

脊椎術後の体幹部痛

開胸術後/帯状疱疹による肋間神経痛

脊髄損傷後疼痛

 

SCSが効きにくい痛み

脊髄由来でない中枢痛

脊髄後索機能が消失した脊髄損傷

会陰部痛および肛門痛

 

SCSが効かない痛み

完全脊髄断裂

非虚血性侵害受容性疼痛

神経根引き抜き損傷

トライアル

本植込み

刺激装置

刺激装置

bottom of page